■アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)

「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2025 in TAAF」
開催のお知らせ

ツイート

 コロナ禍で鈍化したアニメ関連市場がようやく復調し、 大規模作品制作やリメイク増加や過去作品の配信による収益増などが見られるようになりました。 制作現場に目を向けてみると、新しい技術へのチャレンジが各現場で行われています。 また、アニメ業界特有の機能要件を満たす制作管理システムの自主開発、 デジタル制作システムの安定的運用なども着実に行われています。
 そこで、「アニメーション制作に係わる制作者が必要とするデジタル制作技術に関する情報獲得の機会を提供する」ことを目的とし、 「ACTF2025 in TAAF」を開催いたします。

(2025/02/15 情報更新)

「趣意書」(pdf形式)はこちらからダウンロードください。

名  称 「ACTF2025 in TAAF」
開催日 2025年3月8日(土)、9日(日)
内容(予定) ※なお内容・時刻につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。

・各社事例紹介 (聴講・リアルタイム配信) [8日のみ、13:00〜18:00] (順不同)
株式会社オー・エル・エム・デジタル(OLM Digital)
studioMOTHER株式会社
東映アニメーション株式会社
株式会社トリガー

セミナー (聴講・収録後配信) [9日のみ、10:00〜17:00]
(調整中)

展示  [9日のみ、10:00〜17:00](順不同)
CLIP STUDIO PAINT(株式会社セルシス)、Toon Boom Animation Inc、アドビ株式会社、
Open Toonz(株式会社ドワンゴ)、Epic Games Japan&Praxinos、株式会社A-1 Pictures、
株式会社CloverWorks、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、
ソニーグループ株式会社、スプラッシュトップ株式会社、リトルビット株式会社、
Dolby Japan株式会社、株式会社MUGENUP Save Point事業部、
コダック アラリス ジャパン株式会社、株式会社 壽屋、e-Conte Board(SGAWorks)、
Callipeg(Enoben)、有限会社 六方、その他

配信講座
(調整中)

・※各社事例紹介はリアルタイム、セミナーは収録後に配信視聴提供の予定
場  所 8日(土)TKP池袋カンファレンスセンター 5階 ホール5A
      (東京都豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル)
9日(日)としま区民センター 6階会議室(配信・聴講)、7階会議室(展示)
      (東京都豊島区東池袋1丁目20−10)
参加資格 参加自由(アニメ制作関係者、教育機関、関連団体関係者など)
参加料 無料
申込方法 視聴・来場者管理のため下記のWebページからお申込ください。
https://forms.gle/1TdrjK3st1QmqfFLA
主  催 東京アニメアワードフェスティバル2025実行委員会
共  催 一般社団法人日本アニメーター・演出協会(JAniCA) ACTF事務局
株式会社ワコム
株式会社セルシス
お問い合わせ ACTF事務局
 〒101-0032
 東京都千代田区岩本町3−6−8 川野商事ビル2階
 一般社団法人日本アニメーター・演出協会(JAniCA) 内
 TEL:03-6262-9770 FAX:03-6262-9780
 E-mail:postmaster@janica.jp
 
 メールでのお問い合わせの際には、件名の最初に"[ACTF]"とご記載ください。