■第2回新人動画オリエンテーション アフターレポート
2010年4月11日(日)に西東京市民会館にて行われました、
『新人動画マン基礎を学ぶ為に必要な用語、生活技説明会&親睦会』の模様です。

講義の全景

講師のふくだのりゆき氏

熱心に聞き入る、新人動画の受講生
18時30分より講義開始。
主な講義内容は、
・新人アニメーターが技術を取得する際必要不可欠な「専門用語」の説明
・新人アニメーターが技術を取得する際、必要不可欠な「用具」の説明
・裏技的な的な事を伝授
・心構え等、精神論を伝授
・親睦会的要素
ホワイトボードに具体的に図を描きながら、基本的な用語などを丁寧に解説していく、
講師の ふくだ氏。
時折ユーモアも交えながら、講義は終始和やかな雰囲気で進んでいきました。
また、講義後の参加者同士の交流会(親睦を深めるためのフリータイム)が大いに
盛り上がっていました。
参加者:新人22名、新人指導者2名、見学者4名