「パース・レイアウト講座:応用編 超簡単・画角とアングルのコントロール」アフターレポート
晴れ渡った青空の11月17日、三鷹産業プラザで『パース・レイアウト講座:応用編 超簡単・画角とアングルのコントロール』が開催されました。その講座内容のレポートです。
今回も三鷹産業プラザにお世話になりました。
駅近で設備も整っていて、いつも本当に大変助かっております。
部屋は今回は701号室です。
初めての部屋だったのですが、特に混乱はありませんでした。
ーが、他の部屋で大きな催しがあり、こちらの部屋が
エレベーターからは遠い部屋だったので、
しばらくエレベーター前で誘導をすることになりました。
こんなに大人数の催しが被るのは初めてでした。
今回も講師は湯浅誠さんにお願いしました。
湯浅さんは建築パースの制作会社に務めた経験や
小学館でマンガの連載経験もある方です。
現在は『マンガ・アニメで必要になる描き方』を
踏まえた上で『パースの専門家』から見た授業を、
東京デザイナー学院でも受け持たれています。
アニメ業界の外から客観的にパースの事を教えて
もらうのに最適と考え、講座をお願いしています。
講座風景です。
湯浅先生の手元が受講者の方に見えるように、
施設側で用意してもらったプロジェクターで
大写しにして進められて行きます。
湯浅先生が実際にこのように作図されるのを
投影しつつ、内容の解説がなされて行きます。
この図の中に湯浅先生の取り上げた
複数の技法が使われています。
では、その複数の技法とはー
@パースガイド
A楕円12点法
B正方形分度器
C分割・増殖
ーです(@Bは湯浅先生が独自に考案された方法です)。
これを基本として、最初に説明がなされました。
その後に『なぜこの方法がそのようになるのか』の
解説が中盤にあり、それらを使って具体的に
描画していくのが後半というのが講座の大まかな構成でした。
これは湯浅先生が用意された、また別の道具です。
『パースの歪みと呼ばれるものは見る位置が
正しくないために起こることで、正しければ
正確な立体とピタリと重なる』事を説明するための道具です。
この他にも色々と道具を使って解説がなされていました。
ここではさっきの方法の『C分割・増殖』を使った
描画方法が解説されています。
こういった作図がその場でサクサクと描き進められて行きます。
受講者の方もついていくのは中々大変だったと思います。
ここでは、透視図法の『足線法』が解説されています。
受講者の皆さんも実際に同じように描き写しつつ
説明を聞かれています。
この画面では湯浅先生もう一つの独自の方法
『ユアッサーの法則』が説明されています。
回転する正方形の角度を割り出す方法です。
これがパース空間上でも使えるというのが大きなポイントです。
さっきの@〜Cに『ユアッサーの法則』を合わせて、
5つの方法の応用で、様々な角度の立方体を自由に
描かれて行きます。
湯浅先生御自身の本にも書かれていない高度な内容が多く、
5時間にも及ぶ講座だったのですが、皆さん最後まで
集中して受講されていました。
湯浅先生、そして受講者の皆さん、長時間の講座お疲れ様です。ありがとうございました!
※アンケートで寄せられた感想(抜粋)
・難しかったです。家で復習してみます。
・とても難しかったので1cut10分程度で大ラフを決めるL/Oでどの程度取り入れられるのか…考えてみます。
・この金額でこれだけくわしくパースについて教えていただけて、とても有難かったです。用語を覚えきれないまま聞いてると途中からよくわからなくなりました。仕事で使いこなすまでには時間がかかりそうですが、徐々にできるようになれたら良いと思います。今まで疑問に思っていたことがいくつか解消されたので、すごく良かったです。でも難しかったです。
・業界のスケジュール改善のために何か良い案はないのでしょうか。どこの会社、作品もいつも同じ崩れ方をくり返しているので、すごく嫌になります。働き方改革も意味がないように感じています(制作さんを見ていても)。
・後半から湯浅先生の作図をメモしながらだと説明を聞く余裕がなくなり、難しかったです。御著書を100%理解した状態で参加すべきだったなと感じました。
・非常に充実していたが、ペースが早く、特に作画メモをしながらだと大変だった。プリントで、図だけでなく作画手順も載せてほしいと思った。アフターレポートで詳細、補足等あると嬉しいです…。
・説明もわかりやすかったのですが、自分の理解度に問題があったな…と思います。パースは分かった!と思ったらまた迷宮入りするのくり返しなのでとても楽しく勉強させてもらいました。
・専門とされている方の説明なのでアニメでは説明されない深い理屈を論理的に知れてよかったです。ただ自分が初心者なのと、講座の尺により、半分も理解できていないんじゃないか?と思いますので、2回、3回などとわからないところを聞ける機会などがあれば更に理解できると思いました。とてもたのしかったです。ワクワクしました。写真を撮らないので写真から画角がわかるのが一番ありがたかったです。
・難しく、理解できなかった点もありましたが、とてもおもしろかったです。
・パースメーターなど今まで考えられなかった視点でおもしろかったです。
・むずい。
・自分には難しかったですが今後の課題が見えた気がします。
・かなり高度な内容だったので本やツイッターなどで復習が必要だと思いました。
・講座をもっとふやしてほしい。
・とても聞きごたえのある内容でした。難易度もちょうどよかったです。応用編がもっとこれからもあるといいなと思いました。ありがとうございました!
・とても難しかったです。大半は理解できなかったですが勉強になりました。
・アニメ業界のいろいろなセクションの方へのグチや、こうして欲しい等の意見が聞いてみたいです。
湯浅先生、今回もありがとうございました。
そして皆様、講座の受講、感想、御意見ありがとうございました!
☆参加 無料正会員:10名 一般:7名