■アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)

「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)」
『ペーパーレス作画の現状と未来予測』
寄せられた質問

ツイート

 参加申込みいただいた皆さんが抱える疑問や期待などの寄せられた質問を抜粋いたしましたので、 同様の考えや、その解法などをお持ちの方は是非フォーラムにご参加ください。

 「開催案内」はこちら。

 「趣意書」(pdf形式)はこちらからダウンロードください。

 (12/15追加) (01/09追加) (01/27追加)
大分類 小分類 聞きたいこと
業界動向 現況 現状の把握
デジタル作画の業界内の現状
業界全体におけるソフトウェアの分布
作画ツールの現状と利用状況
現在の制作現場にどこまで即したシステムになっているのか
現状のデジタル作画移行状況、課題、メリット等
デジタル化の個人・企業への普及動向
業界におけるデジタル作画への取り組みの現状
各制作会社のデジタル作業の現状
現在、実際にペーパーレスでの作業場のあるスタジオがあるのか
ペーパーレス作業の浸透率
TVアニメーションにおける、デジタル作画の経営側の見解
デジタル化の現状と知識、技術習得方法
デジタル作画の実態
ペーパーレス化賛成ですが、他質問にも書かれているように課題が多いかと思われます。
最近、データで動画直しをすることが増えましたが、会社間で情報交換する機会がないので、デジタル作画の現状が知りたいです。
普段仕事をしているだけでは情報が入ってこないので、メリット、デメリット、業界内での動きなどを知りたい
業界自体のペーパーレス作画の現状について。
現時点で業界内でどれくらいデジタル作画が浸透しているのか、わかる範囲で知りたいです。
集団制作という場でデジタル作画がどのような使い方ができるかということを知りたい
「デジタルは普及しないだろう」「これからはデジタル作画しかない」と考える温度差が気になっています。
今現在、業界でどれほどデジタル作画で作業か普及しているのか?
ペーパーレス作画、デジタル動画について
デジタル作画についての情報の少なさはなぜなのかが知りたい
デジタル作画の現状や今後について知りたい。
海外制作会社への普及具合
最新のソフト、デジタル動画の普及状況等
デジタル作画の業界内の現状と今後の展望を知りたい
実践 各制作会社の作品登用事例
作画部門のデジタル化にあたっての懸念等
各社で何を行っているのか。統一的に知る機会が無いため知りたい
各社の運用方法の違い(メリット・デメリット)
ペーパーレス作画の実制作現場においてのメリット・デメリット、および、デメリットにおける対策
現場管理に関して工夫されている事があれば聞いてみたい
データでのやりとりによる弊害(情報漏洩やバックアップの不備等)についてはどう解消するのでしょうか?
in between 中割りはどのようにやっているのでしょうか?
デジタル作画の場合、データのやりとりをオンラインで出来るという利点があると思いますがネットを使う分データ流出などの危険性も増すのではないか、と少々不安です。デジタル作画を取り入れている現場ではその辺をどう扱っているのか知りたいです。
紹介ソフトを使用している(実験中も含む)スタジオ名を教えて頂きたいです。
実務されているスタジオは導入後の期間も教えて頂きたいです。
デジタルへの移行に伴い、素材の管理の仕方をお伺いしたい。
クオリティーへの影響・作画作業時の効率
スケジュールへの影響・作画作業以降の効率
具体的な企画などが動いていますか?
タブレットでのレイアウト、作画の仕方。
将来 デジタル作画の今後
将来的に動画と仕上げは統合されていくのか
アニメーション業界の今と今後
デジタル作画の今後について知りたい
4K放映に向けての対応。今後はデジタル作画は避けて通れないと思って居ます。
制作会社の対応によって仕事の受注が大きく変っていくので、予算は増えるのかなど将来を見据えた話を聞きたい。
5年後の作画環境
デジタルツールに関して、今後どうなっていくのかなど、
デジタル化によって、距離が関係なくなる事により地方スタジオが活性化するかどうかなど
今後日本でデジタル作画がどのように発展していくのか
デジタル作画の展望について
デジタル作画になる事で、現在のアニメーション業界は改善されていくのか(入れ回収や、業務時間等)
デジタル作画の先にある、自動中割ソフト等のツールについて
デジタル作画移行後の、実際のアニメーターの収入の増減について
現在の日本では作画を完全にデジタル化にすることは可能でしょうか?
これから、アニメ業界の革命が知りたい。
制作工程 導入 液晶タブレットや3Dについて
必要機材、ソフト、導入にあたってのコスト
現状どのソフトや機材(液晶タブレットのサイズ選び等)がお勧めなのか。
デジタル作画導入にあたって、使用するツールを検討したい。
ソフトウェアの柔軟性と導入に対する費用対効果
導入時・運用にかかるコスト
導入及び運用コスト
デジタル化について最も困難な点はなんでしょうか?
ワークフロー ワークフローの変化について
デジタル作画の基本ワークフローとソフトウェアごとの制約など
紙とデジタルの境界線がなくなる事で、これまでの分業制は維持されるのかそうでなくなるのか
今後、制作現場にデジタルが入っていく中でどのようにワークフローが変化していくのかが気になる
ペーパーレスに対応することによる、利点・問題点を具体的に知りたい。
デジタルの時代においても、アナログで残すべきワークとはなにか。
ポストプロダクションをどれだけ想定したものになっているのか確認したい。
デジタル化することで、フリーのアニメーターが地方などで働くことができるようになるのか?
現場で使用しているデジタルとしては動画または仕上げのみなので、純粋に現段階のデジタル作画の技術がどのようなものかを知りたいです。
ソフトウェアがもたらすパイプラインによる作業効率化が以前以後と比べてどのように変わったかを実行されている制作会社様から聞いてみたいです。
作業のフローについて デジタル化にあたり、監督・作監・動検へのチェック体制をどうするのか。
作画デジタル化によって動画さんが彩色までまかなう可能性とその場合における色指定・検査への体制にも興味があります。
ワークフローの変更によってそれぞれの職業の給料がどう変わるか
ワークフローを明確にしたい
会社にワークフローを確立する為に必要な事は何か
海外でのアニメ制作ワークフローなど。
横のつながりが大切なこの業界。ソフトを持たない環境のフリーランスの人への対応。
紙とデータが両方存在してしまう現場の現状での問題点
業界標準 データの管理方法や、制作会社とのやりとりの方法など
他部署、他社間との受け渡しをベースとした体制を組まざるを得ないときにどのような受け渡しをイメージされているのか。
デジタル作画においてツールは統一されていないが、仮にデジタル作画が進んだときに、それによる問題は発生しないのか?(ベクターとラスターの違いによる線のばらつきなど)
TVアニメーションにおける、デジタル作画のデータ仕様
業界として統一感を持った対応を行えるか、またその際にハードルとなり得る事など
長期保管に耐えうるデータフォーマットについてお考えがあればお聞きしたい
統一規格、業界標準マニュアルなどの有無
デジタル化 紙との比較 デジタル作画のメリット、デメリット
紙と比較したデジタル作画の作業効率
演出・作画・彩色・撮影・美術の立場それぞれの見解とメリット
デジタルの良さもアナログの良さも理解したい
デジタル移行にすることによっての利点を詳しく知りたいです。
自分の体験している状況と、フォーラムで話される内容にどんな共通点、あるいは違いがあるのか興味を持っています。
ツール 表現 描き心地感
タブレットでの描き味
ペーパーレス作画での作画の表現の幅
アナログの手書きなしでやわらかい動きをどう描いていくのか?
紙+デジタルのツールが追加される事による新たなるアニメーション表現を開拓することは可能か。
現状でアニメーションに関係する方々にとってより良い表現の方向の可能性が見いだせるような話を聞きたい
ペーパーレスにおけるCGとの親和性
単に今までの紙がデータになるだけでなく、それ以上の可能性を見い出したい
鉛筆のような強弱のある線の表現はどのようにして実現させているのか?
鉛筆で描くことに慣れているので、画面に直接描くことでのタイムラグとか、ズレが気になるのですがそれは解消できるものなのでしょうか?
デジタル作画になる事で、今後アニメーションがどのように変化していくのか
開発 業界として、作画ソフトの開発を推進しないのか
商業ベースのアニメーションに合うソフトをどうしたら開発出来るのか
ソフトウェア会社では、どのような環境で開発が行われているのか
ソフトウェア会社内に作画アニメーションのプロはいるのか、ユーザーの声は反映されるのか。
世界のデジタル作画ソフト開発会社は日本のアニメーション制作工程に合わせたソフト開発は今後可能か
ツール比較 各デジタル作画ソフトの開発状況。
Stylos、Flash、ToonBoom等、今あるツールの向き不向き。
TVPaintとToonBoomの情報は特に知りたい
各ソフトウェアのメリット、デメリット
開発者の本気度レベル
各社の製品の現状
ソフトの特性
色々なソフトの特徴
メーカーのプレゼン
FLASH作画、撮影、3D 漠然とした言い方で申し訳ないですがどうやっているのかが、気になります。
各ソフトの長所や短所などが分かるといいなと思います。
使用するソフトウエア等について。
それぞれのデジタル作画ソフトの優位性とこれからの展望。
各社ソフトの優位性、汎用性、今後の展開などをお聞きしたいです。
各デジタルツールの優位性の部分。今後の展開。導入コストなど。
CGアニメ会社でデジタル作画の導入を検討しているため、各ソフトの機能比較、具体的なワークフローについて知りたいです。
これからデジタル作画をしていくにあたって、どのソフトウェアを選択すべきか、考えたいと思いました。
セルシス セルシスはもうSTYLOSのアップデートは行わないのか。
セルシスのクリップスタジオの今後
セルシスが今後デジタル作画ツール開発を考えているか
ワコム、セルシスの投入予定の技術
ワコム、セルシスの思い描く数年後の展望
クリップスタジオがどこまでデジタル作画に対応できるようになるのか知りたいです。
セルシスのアニメ関連ソフトに対する今後。
クリスタ使ってますが、Adobeのソフトのように複数のショートカットを登録させてほしかったり、クラッシュリカバリー付けてほしかったり、表示レイヤーを簡易なGifアニメーション表示できたりするとありがたいのですが、これらの機能について実装予定があるかお聞きしたいです。
Toon Boom Toon Boom社の製品がすごく気になっています。どういうことができるとか技術的なことを知りたい。
日本のTVアニメーションにToonBoomのツールが合うかどうか?
ToonBoomで活きるアニメについて
TVPaint 「TVPaint」に興味があるのでそれを使ったメイキングが見れると嬉しい
現在「TVPaint」参考書の類は発売されていないので、今後出版される目処があるのか
FLASH 改造FLASHの販売予定の有無
(りょーちも氏へ)Flashを使い始めたばかりなのですが、鉛筆ツールでの描画がしにくかったり、オニオンスキンが見にくかったりして、大ラフを描くだけにしても結構使いにくい点が多いと感じますが(動きがチェックしやすいのは本当にありがたいです)、Flashの設定についてご自身で弄られている点を教えていただきたいです。
(りょーちも氏へ)Flash作画本にはとても期待していますので、進捗をお聞きしたいです。
flashの導入例など。
CACANi 自動中割ソフト(動画工程のソフト)の現状と可能性について
ワコム ワコム製液晶タブレットの廉価版が今後出るのか。
その他 ワコム製品以外のWindowsタブレット等での作業について
ADOBE社と絡んで普及展開出来るかどうか。
人材育成 移行ノウハウ それまで紙で作業していた作監、演出、監督等がペーパーレスに移るためのノウハウ。
アクションチェックとシートのチェックをデジタルでどうやるのか
フリーランスのアニメーターが導入した場合、周りの人に使い方を聞く機会が乏しいので、メーカーさんに定期的な講習会や日本語のわかりやすいマニュアル作りをして欲しいです。
ソフトの使い方、勉強の仕方。
各社どのようにして頑固な手描き系の人たちをどう説得、勧誘していっているのか
技能取得 最初からデジタルで描いてもアニメーターは育つことができるのか
効率的に技術を身につけるにはどうしたらよいか
教育(伝承)はどう伝えていくのか
その他 その他 体(特に目)への影響と対策
作品数を減らしていくしかないという話を聞くが、どうなっていくと思うか。
機材への初期投資のジャニカ補助とかは考えられてますか?