『人体デッサン・クロッキー会』(第2回)開催のお知らせ
       
          前回開催しました「人体デッサン・クロッキー会」が好評でしたので、
         第2回を開催することになりました。
         実物のモデルさんを見ながら人体を描きたいとお思いのあなた。
         デッサンと解剖学を組み合わせたデッサン会を行います。
         
          人体デッサンは技能を養うために不可欠であり、また、
         多くのアニメーターに参加していただきたいため、
         JAniCAでは今後もデッサン会を定期的に開催いたします。
         
          今回も『人体デッサン・クロッキー会』は若手アニメーターの方々でも参加しやすい
         無料講座として開催いたします。 奮ってご参加ください。
       
| 内容 | 「美術解剖学入門」(女性ヌードモデル、骨格模型や筋肉図を使って、骨格と筋肉を説明する) 「ヌードクロッキー」 「講評・アドバイス」(希望者) | 
| 開催日 | 平成24年8月12日(日曜日) | 
| 時間 | 午後4時〜最大:午後8時位(開場:午後3時30分) | 
| 時間割 | 4:00〜4:20 諸注意 美術解剖学に付いて、骨格の説明 (5分休憩) 4:25〜4:45 筋肉の説明 (5分休憩) 4:50〜5:10 クロッキー 20分ポーズ×1回(立ち) (5分休憩) 5:15〜5:35 クロッキー 20分ポーズ×1回(椅子) (15分休憩) 5:50〜6:10 クロッキー 10分ポーズ×2回(床座り) (5分休憩) 6:15〜6:35 クロッキー 10分ポーズ×2回(寝) (5分休憩) 6:40〜8:00 講評・アドバイス(希望者) | 
| 場所 | 武蔵野市民会館(JR武蔵境駅北口) 東京都武蔵野市境2丁目3番7号 | 
| 講師 | 高見 政良 (日本美術会・日本美術解剖学会 会員) (経歴はこちら) | 
| 受講料 | 無料 | 
| 参加資格 | 正会員・無料正会員・業界会員・準会員・賛助会員 (応募者多数の場合は、絵を描く方を優先させていただきます) | 
| 定員 | 25名 | 
| 持ってくる物 | ・B3版くらいのクロッキー帳 ・3B〜5Bの鉛筆、各2本程度(使いたいコンテやペンのある方はそれも可) ・消しゴムまたは練り消し ・カッターナイフ ・イーゼルをお持ちの方で使いたい場合は持参してください | 
| 注意事項 | 筆記用具を持たない方は参加できません デッサンが始まったら、次の休憩時間まで入れません(お待ちいただきます) | 
| 申込方法 | こちらの「登録フォーム」より申込みをお願いいたします。 | 
| 担当者 | JAniCA事務局 (postmaster@janica.jp) | 
         高見 政良
        1965年 都内の美術研究所でデッサン、油彩 画を学ぶ
        さまざまな展覧会への出品、壁画、挿絵、イラストレーション、美術解剖学講義など、活動範囲は広い
        現在、日本美術解剖学会会員・東京デザイナー学院講師・「STUDIO-t23」主宰
        http://www1.linkclub.or.jp/~s-t23/