「実践的パース・レイアウト講座」開催のお知らせ
       
 JAniCAが平成22年〜25年に文化庁より受託した「若手アニメーター人材育成事業」にて座学の一環として開講した「パース講座」は、
その後の追跡調査においても効果が認められましたが、 事業の性質上、受講できる人が限られた講座であり、
外部の方からの受講の要望に応えることができませんでした。
しかし、今回JAniCAではその要望に応え、「実践的パース・レイアウト講座」を実施します。
 講師の芦野さんは歴史講座で言うと、パース、レンズの意識を厳密に考えられているタイプの監督であり、アニメーターの方です。
今回はパースとレンズを中心に、レイアウトで実際におこりがちな問題について、ワークショップの形式で講座をしていただきます。
 レイアウトの実践的な知識を学びたい方、ぜひ御参加下さい!
		
| 開催日時 | 2015年4月5日(日)、4月11日(土) 受付:12:30〜13:00 講義:13:00〜17:00(予定・途中休憩あり)  | 
           ||||||||
| 講師 | 芦野芳晴(監督・演出・アニメーター) | ||||||||
| 講座内容 | 
                    10カット前後の絵コンテを元に受講者がそれぞれのレイアウトを描いて、 講師の芦野さんが添削するワークショップ形式です。  | 
           ||||||||
| 場所 | 
                    「日本アニメーター・演出協会」事務所 東京都千代田区内神田1-16-6 岡部第2ビル 4階  | 
           ||||||||
| 受講料 | 
                
  | 
           ||||||||
| 参加資格 | (1)「歴史講座」「カメラ講座」受講者 (2)JAniCA会員(正、無料正、業界、準会員) (3)新人原画でレイアウトに関する疑問を感じている人 (4)上記以外のアニメーター(原画)の方 ※(1)を除き、原画としての職務経験のある方に限定させていただきます。  | 
           ||||||||
| 募集人数 | 
                 定員40名 (各回定員20名) ※申込み多数の場合は、前項記載の順にて優先いたします。  | 
           ||||||||
| 申込方法 | こちらの「登録フォーム」より申込みをお願いいたします。 | ||||||||
| 諸注意 | 最近他講座において講座の無断キャンセルが多くなっております。 今後は無断キャンセルの重なった方への対策も検討しております。 キャンセルの際は必ず御連絡下さい。  | 
           ||||||||
| 担当者 | 笹木信作 (JAniCA理事) (postmaster@janica.jp) | 
         芦野芳晴
		あずきちゃん(1995-1998) キャラクターデザイン(川尻善昭と共同)・絵コンテ・作画監督
		魔法少女隊アルス(2004) 監督 演出・作画監督
		ファースト・スクワッド(劇場/2009) 監督
		クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(2014~2015) 監督 絵コンテ・演出