TOPICS 2022年

(12/20更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第232、233回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 1/15は「女性Wポーズ(ヌード・若いダンサー)」・解剖学講座「人体の筋肉 下肢-2」、1/29は「女性(ヌード・舞台俳優)」・解剖学講座「人体の筋肉 下肢-3」を予定しております。

詳しくはこちら
(8/2追加)
1/15の「アフターレポート」はこちら
1/29の「アフターレポート」はこちら

(12/11更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第14回目は「2022年振り返り」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第14回目は「2022年振り返り」と題して、今年のJAniCAの活動やアニメ業界について振り返りたいと思います。 皆さん今年はどんな年だったでしょうか?

配信日時:2022年12月17日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/_qkvzqtp25Y )
出  演:入江泰浩(代表理事)、大和直道(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(12/08更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第038回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(8/2追加)
01/08の「アフターレポート」はこちら

(12/03更新)
「アニメ業界の労災防止講習会」開催のお知らせ
 日々作品制作に注力している皆様にとって、事故やケガなどは 普段は意識することがないと思います。しかし、自転車やバイクでの 移動の事故は時々聞き及ぶことがあります。また、〆切に追われて メンタルの不調を抱えるリスクもあります。そのような方々のために 「アニメ業界の労災防止講習会」を実施いたします。

 今回は、一般社団法人日本アニメーター・演出協会にて実施した 「アニメ制作者の「ケガや事故」に関する調査」を元に、 アニメの制作現場で起こりうる事故などについて説明をし、 予防に努める講習会を開催いたします。

詳しくはこちら

(11/23更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第037回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(8/2追加)
12/04の「アフターレポート」はこちら

(11/23更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第230、231回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 12/4は「男性(ヌード・舞台俳優)」・解剖学講座「人体の筋肉 下肢-1」、12/18は「女性(コスプレーヤー)」・解剖学講座「人体の筋肉 下肢-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(8/2追加)
12/4の「アフターレポート」はこちら
12/18の「アフターレポート」はこちら

(11/01更新)
「アニメーター向け健康診断」(2022年)実施のお知らせ
 昨年に引き続き、本年もJAniCAでは、アニメーターを始めとする会員の皆様の健康に寄与するために、 業界の方向けの健康診断を実施することとしました。フリーランスとして仕事をする上で、 身体の健康は重要な基盤となります。健康診断を受診することで健康について考える機会になればと思います。
 本健診はJAniCA会員に限定せずに、アニメ・ゲーム・マンガなどの業界でお仕事をされている方と そのご家族を対象としております。

■健診実施日
2022年12月12日〜2023年3月8日

■受付〆切
2022年12月9日(金)17時まで

詳しくはこちら

(10/30更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第228、229回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 11/6は「女性(ヌード・ムービングポーズを含む)」・解剖学講座「下肢の骨-3」、11/20は「女性(ヌード)」・解剖学講座「下肢の筋肉-1」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
11/6の「アフターレポート」はこちら
11/20の「アフターレポート」はこちら

(10/27更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第13回目は「アニメのデータベース」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第13回目は「アニメのデータベース」と題して、JAniCAでおこなっているアニメのデータベースへの採録や、 それがどのように活用されているのかなどについてJAniCA事務局長の大坪英之さんに話していただきます。
 また、後半は現在実施中の「アニメーション制作者実態調査2023」についての話もしたいと思います。

配信日時:2022年10月29日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/p-GCYNj8QCM )
出  演:大坪英之(事務局長)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(10/18更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第036回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(8/2追加)
11/13の「アフターレポート」はこちら

(09/20更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第12回目は「大阪のアニメスタジオの変遷」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第12回目は「大阪のアニメスタジオの変遷」と題して、JAniCAの吉本拓二理事をお迎えして、 アニメアール以後の大阪のスタジオについてお伺いします。 非常に沢山の人材を輩出したアニメアール初期の様子など貴重な話が伺えると思います。

配信日時:2022年09月24日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/m2Ndg1z44Jk )
出  演:吉本拓二(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(09/19更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第035回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(8/2追加)
10/19の「アフターレポート」はこちら

(09/19更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第226、227回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 10/2は「男性(ヌード)」・解剖学講座「下肢の骨格-1」、10/30は「女性(ヌード)」・解剖学講座「下肢の骨格-2」を予定しております。
 ★2回めの開催日が「10月30日」となりますので、開催日程にご注意ください。

詳しくはこちら
(11/24追加)
10/2の「アフターレポート」はこちら
10/30の「アフターレポート」はこちら

(09/15更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第034回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
9/18の「アフターレポート」はこちら

(09/09更新)
「アニメ関係者のためのインボイス制度説明会」(第2回)開催のお知らせ
 第2回では、税理士にアニメ業界向けにインボイス制度の概要を説明いただきましたが、 今回はさらに一歩踏み込んで、アニメーション制作者の職種や立場別に、 何をやったら良いのか?について、お話をしていただきたいと思います。
 また、インボイスの件で、スタジオの経理担当者やデスクとの間で やり取りが想定される制作進行さんにも聞いていただきたい内容です。
 インボイス制度導入にはなお議論あるところですが、JAniCAとしては アニメ制作者が不利益を被らないよう、制度への是非は別として 備えることは重要と考えております。
詳しくはこちら

(08/21更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第224、225回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 9/4は「女性(着衣・浴衣)」・解剖学講座「上肢の筋肉-3」、9/18は「女性(ヌード・コンテンポラリーダンサー)」・解剖学講座「上肢の筋肉-4」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
9/4の「アフターレポート」はこちら
9/18の「アフターレポート」はこちら

(08/21更新)
『パース・レイアウト講座:応用編『超簡単・画角とアングルのコントロール』 湯浅誠』(第8回)開催のお知らせ
 「原画やレイアウトを描き始めてしばらく経つけれど、却ってパースについて判らないことが 生まれてくるんだよなあ…」 と思っているような、 少し原画を経験したアニメーター向けの内容をイメージしています。
 例えば『平面上の円の簡単な求め方』や『設定した画角における平面上の正方形の奥行きの割り出し方』ってわかりますか? 知りたくありませんか?この講座を受ければわかります。しかも最も簡単な方法がわかるのです(私の知る限り)。
 本講座ではアニメーション業界の中からでなく、東京デザイナー学院でもパースの授業をされている湯浅誠さんに講師をお願いしました。 湯浅さんは建築パースの制作会社に務めた経験や小学館でマンガの連載経験もある方で、 現在は『マンガ・アニメで必要になる描き方』を理解した上で、『パースの専門家』から見た授業をされています。 アニメ業界の外から、客観的にパースの事を教えてもらうには最適ではないかと考え、 講座をお願いしました。

 さらに踏み込んだ透視図法を知りたい皆さん、パースの事で日頃ため込んでいる疑問を湯浅さんに投げかけてみませんか? 申込みの際には質問も受付けますので、ぜひ受講してみて下さい!

◯コロナ禍での開催形式について
 今年はまず、『2020年度版の講座の録画』を、一定期間を設けてネット配信したものを視聴していただく形にいたします。
 その視聴期間の間に締め切りを設けて、質問を受け付けます。
 質問を締め切った後、『Q&Aコーナー』を開催します。(質問数によっては短くなったり、中止になる可能性があります)。

詳しくはこちら

(08/21更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第11回目は「パース・レイアウト講座について」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第11回目は「パース・レイアウト講座について」と題して、JAniCAの笹木信作理事をお招きして、 現在開講中のパース・レイアウト講座についてお伺いします。
 講座の概要、開催のきっかけなどについて伺いつつ、 より多くの皆様に本講座について知っていただきたいと思います。

配信日時:2022年08月27日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/9anQVNQn4ws )
出  演:笹木信作(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(08/18更新)
「パース・レイアウト講座:実践編−芦野芳晴」(第9回)開催のお知らせ
 パース・レイアウト講座、基礎編に続いて実践編のお知らせです。

 実践編の講師の芦野芳晴さんは歴史講座で言うと、 3点透視のパース・レンズの意識を 実作業の上で追求する事を考えているタイプの監督でありアニメーターの方です。 平面的なアニメと違って、3点透視のパース・レンズを重視して画面で考えていく上でどういう事が起こるか、 どのようになるはずかという事を解説して頂く講座になります。

 具体的には、受講者の方にいくつかの課題を出しラフレイアウトを描いてもらって、 それについて芦野さんがありがちな問題点や押さえるべきポイントを解説していくというワークショップ形式です。 「レイアウトではこう言うミスが起こりがちだけど、パースやレンズの知識を反映するとこのようになる」ーという内容で、 アニメーターの方にはより掴みやすい実践的な講座です。

 3点パースを厳密に考えると、アニメでは『パース的には正確ではないレイアウト』が多々見かける訳ですが、 知らずに間違っているのと知っていてあえて描くのとは大きな違いがあります。 パースの正確さを追求した作品を作る時にはもちろん、そこまで厳密でない作品を描くとしても、 この点を学んでおく事は非常に意味があると思います。

 3点透視のパースを意識したレイアウトの実践的な知識を学びたい方、ぜひ御参加下さい!

◯コロナ禍での開催形式について
 今年はまず、『2020年度版の講座の録画』を、一定期間を設けてネット配信したものを視聴していただく形にいたします。
 その視聴期間の間に締め切りを設けて、質問を受け付けます。
 質問を締め切った後、『Q&Aコーナー』を開催します。実践編では質問を受付後に収録したものをネット配信します。
 その後、Q&Aも録画配信いたします(ただし、質問が少ない場合、全体が短くなったり中止になる可能性はあります)。

詳しくはこちら

(08/04更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第033回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
8/28の「アフターレポート」はこちら

(08/04更新)
「アニメ関係者のためのインボイス制度説明会」(第2回)開催のお知らせ
 施行がせまっているインボイス制度に備え、どうすれば良いのか? そもそもインボイス制度とは何か?自分にどのように影響があるのか?
 税理士さんをお招きして、インボイス制度とその対策に関する講座を開講いたします。
 インボイス制度導入にはなお議論あるところですが、JAniCAとしては アニメ制作者が不利益を被らないよう、制度への是非は別として 備えることは重要と考えております。
詳しくはこちら

(07/18更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第222、223回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 8/7は「男性(ヌード・殺陣師)」・解剖学講座「上肢体の筋肉-1」、8/21は「女性(ヌード・舞台役者)」・解剖学講座「上肢体の筋肉-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
8/7の「アフターレポート」はこちら
8/21の「アフターレポート」はこちら

(07/17更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第10回目は「アニメーション制作を取りまく状況」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第10回目は「アニメーション制作を取りまく状況」と題して、JAniCAの桶田大介監事をお招きして、 アニメ業界の成り立ちや最近の動向などについてお伺いします。
 特にアニメビジネスについては非常に興味深い話が聞けると思います。

配信日時:2022年07月23日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/nwoJYCuwTws )
出  演:桶田大介(監事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(07/09更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第032回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 今回7月開催は初の外国人モデルで、フランス人です。この機会を逃さずご参加ください。

 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

 7月24日(日)開催クロッキー会はJR線にて、南吹田駅付近で発見された不発弾処理のため 12:00ごろから夕方まで、高槻駅〜大阪駅間と放出駅〜大阪駅間が運休します。 京都方面からの来場の方は他交通機関を利用して注意してください。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
7/24の「アフターレポート」はこちら

(07/03更新)
「パース・レイアウト講座:基礎編ー村田和也」(第8回)開催のお知らせ
 当初レイアウト講座では『歴史講座』『カメラ講座』『実践的パース講座』を開催しましたが、 その際「パースの基礎を学びたい」という要望を幾つかいただきました。
 開催する側としてもそこは気になっていた所で、「次の開催には何とか実施したい」と考えて講師の方を探していたのですが、幸い日頃から某社内で新人原画向けの講習をされている村田和也さんに講師を引き受けていただきました。
 村田さんは、伝統的なアニメ手法を踏まえた上で、パース、カメラを意識した画面作りの理論を独自に構築されてきた監督です。(初めての打ち合わせでは、私も知らなかった理論の作図を拝見しました!)
 講座ではその理論を元に作成された図表の解説を中心に、アニメーターに向いたパース講座を開催いたします。(メモと筆記用具、10枚位の動画用紙かクロッキー帳等の紙、定規等が必要な講座になります)
 パースの基礎と言っても一般のパース解説書に描かれている内容とはやや違って、『光学理論的に正確な空間を求める作品のための、かなり突っ込んだ内容のパースの基礎講座』です。
 アニメのレイアウトのためにパースの基礎的な知識を学びたい方、ぜひ御参加下さい!

◯今回の開催形式について
 今年はまず、『2020年度版の講座の録画』を、一定期間を設けてネット配信したものを視聴していただく形にいたします。
 その視聴期間の間に締め切りを設けて、質問を受け付けます。
 質問を締め切った後、Q&Aを開催します。
 その後、Q&Aも録画配信いたします(ただし、質問が少ない場合、縮小・中止になる可能性はあります)。

詳しくはこちら

(06/23更新)
「パース・レイアウト講座:歴史編−笹木信作」(第9回) 開催のお知らせ
 7月に開催するのは『歴史編』です。講師は笹木信作です。
 この講座は、これ以降のパースの講座を補うための講座です。

 『レイアウト講座』としてこの歴史編を開催するのは理由があります。 私達の「アニメのレイアウト」には、残念ながら客観的に統一された技術論が今のところありません。
 また、時代や作品によってレイアウトの傾向も変わります。

 アニメ以外の技術論として取り上げ得るのが、「カメラ(レンズ)」の知識と「パース(透視図法)」の知識です。 これらは、アニメ以外の世界で既に構築された技術で、現在のアニメのレイアウトにとって重要な知識です。
 しかし、「レンズ」や「パース」が、「アニメ」に最初から内包されていた訳ではありません。 それらを紆余曲折しつつ取り入れてきて「アニメのレイアウトってこうじゃないか…」と様々な人が探り『独自に進化した歴史』があるわけです。
 そこで、その『独自の進化をしたアニメのレイアウトの歴史』を参考作品を取り上げて解説し、ザックリ追うことで、新人原画さんに向けてのヒントや手立てにしたいと考え、この『レイアウトの歴史講座』を開く事にしました。
 特に伝えたいのは、パースやカメラが強く意識される前に醸成された『キャラクターのための空間』の歴史とその考え方です。
 (この『キャラクターのための空間』に関しては、幾つかの方法も解説します)
 アニメーションではその世界にあった空間が求められますが、実際の人間像ではない『キャラクター』というものが存在する空間とはどういうものか…それが追求されて来たのを前半とし、より実在感が求められる世界を描くためにパースやカメラを意識したレイアウトが求められていくのを後半として、『レイアウトの歴史』を解説していきたいと思います。

 「レイアウトがどうも良く解らない」「『パースをキチッと取っただけでは良いレイアウトにならない』と言われて、よけいに混乱する」等と 思っている皆さんにヒントになるような内容を心がけています。
 是非御参加下さい!

 ※コロナ禍に対応して今回もオンライン上の開催のため、例年行っていた参考映像は使えません。そのため本来の『講座内で映像を見てからの解説』ではありません。講座後、各映像は自前で鑑賞していただくことを前提とした講座になっています。御了承下さい。

◯今回の開催形式について
今年はまず『講座のネットライブ配信』をする予定です。 その後、この録画映像を一定期間を設けてネット配信したものを視聴できる形にいたします。 ネットライブ、もしくは録画配信を見て講座を受けていただきます。 その視聴期間の間に締め切りを設けて、質問を受け付けます。 質問を締め切った後、『Q&A+追加講座』を開催します。 その後、『Q&A+追加講座』も録画配信いたします。 (質問が少ない場合、Q&Aの時間が縮小、もしくは中止になる事もあります)

詳しくはこちら

(06/23更新)
『パース・レイアウト講座』(第9回/2022年)開催のお知らせ
 今年度もJAniCAでは、主に新人原画の方に向けてレイアウトの空間作りを解説する講座、 パース・レイアウト講座、『歴史編ー笹木信作』、『基礎編ー村田和也』、『実践編ー芦野芳晴』、 『応用編ー湯浅誠』の4つを、7〜11月にかけて連続して開講いたします。
※カメラ講座はコロナ禍の影響を鑑みて今年も中止いたします。
詳しくはこちら

(06/22更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第220、221回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 7/3は「女性(ヌード・ヨーロッパ人)」・解剖学講座「上肢の骨-2」、7/17は「女性(ヌード・日本人)」・解剖学講座「上肢の筋肉-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
7/3の「アフターレポート」はこちら
7/17の「アフターレポート」はこちら

(06/22更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第9回目は「美術解剖学講座2022の紹介」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第9回目は「美術解剖学講座2022の紹介」と題して、 今年度開催している「美術解剖学講座2022」についての概要や、 そもそも美術解剖学とは?美術解剖学講座の開講までの経緯など お話いただきます。

配信日時:2022年06月25日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/okjk1uGEz1s )
出  演:加藤公太(美術解剖学講座・講師)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(06/03更新)
2022年 第16回 会員総会のご案内
 来る6月19日(日)午後、一般社団法人日本アニメーター・演出協会(JAniCA)の会員総会を行います。

 今年度も総会は新型コロナウィルス感染防止の観点から、例年の参加状況を鑑み、議決権を有する「(有料)正会員」のみに限定し 定員制(30名まで)とし、事前登録を必須といたします。ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。

なお総会では予定された議題に限らず、JAniCAの活動やアニメ制作に関わる問題の討議も行われます。 日ごろ、仕事の中で感じた疑問や質問などありましたら、是非総会の場でご発言いただければと思います。 ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席下さい。

 正会員の方でご参加いただけない場合には、同封の委任状により、 代理人の氏名又は事前投票をお願いいたします。総会成立のためには、 正会員の皆様、3分の1以上のご参加が必要となります。 ご協力下さいますよう、心よりお願いを申し上げます。

 例年であれば総会には多くの方にご参加をいただきたいのですが、 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止の理由から、今回の総会参加は、 議決権を有する「(有料)正会員」に限定をさせていただく関係上、 ご出席いただけない方に向けて、事前にご意見・ご要望をお寄せいただくフォームを用意いたしました。 忌憚のないご意見をお寄せいただきたくお願い致します。

■ご意見・ご要望フォーム■
https://forms.gle/qJ5Y5Hc4rKhQsrGd8
詳しくはこちら

(06/02更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第031回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
6/26の「アフターレポート」はこちら

(05/25更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第8回目は「JAniCA会員総会について」)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第8回目は「JAniCA会員総会について」と題して、6月19日(日)に開かれます JAniCAの会員総会についての概要や今期のJAniCAの活動に ついて触れたいと思います。

配信日時:2022年05月28日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/z-xoKBGYrWY )
出  演:大和直道(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(05/16更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第218、219回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。

 6/5は「女性(ヌード・下着・着衣)」・解剖学講座「上肢の骨格-1」、6/19は「男性(ヌード・下着・着衣)」・解剖学講座「上肢の骨格-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
6/5の「アフターレポート」はこちら
6/19の「アフターレポート」はこちら

(04/28更新)
「アニメ関係者のためのインボイス制度勉強会」開催のお知らせ
 間近に迫っているインボイス制度、日々作品制作に注力しているアニメ関係者にとっては、 知りたいけれどもなかなか専門的な知識を得る機会がないのではないでしょうか。 そのような方々のために「アニメ関係者のためのインボイス制度勉強会」を実施いたします。
詳しくはこちら

(04/28更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第030回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
5/22の「アフターレポート」はこちら

(04/18更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第216、217回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 5/1は「着衣母子(4歳女子)」・解剖学講座「体幹の骨格-1」、5/15は「男性ヌード(格闘家)」・解剖学講座「体幹の骨格-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
5/1の「アフターレポート」はこちら
5/15の「アフターレポート」はこちら

(04/15更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第7回目は『中学生でもできる絵コンテの練習』)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第7回目は「中学生でもできる絵コンテの練習」と題して、 入江代表理事が童話や昔話を題材に文章を使って絵コンテの練習をする方法を解説します。 演出家に限らず絵コンテに興味のある方は必見です。
 また、先日公開になりました「アニメ業界におけるテレワーク・デジタル化・新型コロナの状況調査」のデータのご紹介もしたいと思います。

配信日時:2022年04月23日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://www.youtube.com/watch?v=Vv3CvtJoJEI )
出  演:入江泰浩(代表理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(04/09更新)
「アニメ業界におけるテレワーク・デジタル化・新型コロナの状況調査 報告書」を公開
 一般社団法人日本アニメーター・演出協会(JAniCA)は、 アニメーション業界の制作従事者を対象とした「テレワーク」「デジタル化」「新型コロナ」に関する調査を実施し、128件の回答を得て、 『アニメ業界におけるテレワーク・デジタル化・新型コロナの状況調査 報告書』を JAniCAのWebサイトにて公開しました。ご多忙の中、本調査にご協力を賜りました皆様に感謝の意を表します。

 本調査結果を踏まえ、アニメーション制作者がともに課題や問題意識を共有し、 相互に理解を深めるのみならず、建設的な議論へと発展していくことが期待されます。
詳しくはこちら

(04/03更新)
『じゃにか倶楽部』サービス終了のお知らせ
 この度、弊団体の提供しておりました『じゃにか倶楽部』について、諸般の事情によりサービスの提供を終了させていただきました。 これまでご愛顧いただいた皆様には、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

(03/29更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第029回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
4/17の「アフターレポート」はこちら

(03/23更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第6回目は『アニメ関連の本の紹介』)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第6回目は「アニメ関連の本の紹介」と題して、近年出たアニメ関連本でお勧めの本について話をしたいと思います。 皆さんもお勧めがあれば教えてください。

配信日時:2022年03月26日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/IG_iWvJumco )
出  演:大和直道(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(03/23更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第214、215回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 4/3は「女性ヌード(外国人)」・解剖学講座「人体の骨格-体幹」、誤:4/24→正:4/17は「男性ヌード(外国人)」・解剖学講座「人体の筋肉-体幹」を予定しております。

詳しくはこちら
(11/24追加)
4/3の「アフターレポート」はこちら
4/17の「アフターレポート」はこちら

(03/03更新)
『美術解剖学講座2022』開催のお知らせ
 『美術解剖学講座2022』は、全身の骨格と筋について頭から爪先まで体系的に学びます。 座学形式の講座では配布資料を見ながら解説を行い、 場合によってはスケッチなどで書き込みを行います。 実技形式の講座では、実際の人体で可動域を観察し、 男女モデルの短時間のデッサン・スケッチも行います。

開催日時:
2022年4月〜2023年3月 月1回開催
第2日曜日(8月を除く) 13時30分〜16時30分
座学(Web講座)6回/各3時間(偶数月)、実技6回/各3時間(奇数月)
詳しくはこちら

(02/26更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第028回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(11/24追加)
3/20の「アフターレポート」はこちら

(02/23更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第212、213回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 3/6は「男性ヌード(芝居の役者)」・解剖学講座「上肢の筋肉-4(手)」、3/20は「女性ヌード(ポーズの上手いベテラン)」・解剖学講座「頭部の筋肉-1」を予定しております。

詳しくはこちら
(4/4追加)
3/6の「アフターレポート」はこちら
3/20の「アフターレポート」はこちら

(02/18更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第5回目は『アニメ業界の人材育成』)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第5回目は「アニメ業界の人材育成」と題して、最近のアニメーターや演出家の新人育成について話したいと思います。 昨今、様々な人材育成の取り組みがなされています。その紹介や登壇者の実体験など含めて現在の人材育成の事情について、 あらためて考えてみたいと思います。

配信日時:2022年02月26日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/I8dz4o4w7gU )
出  演:入江泰浩(代表理事)、大和直道(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(01/25更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第210、211回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 2/6は「女性着衣(黄色いドレス)」・解剖学講座「上肢の筋肉-3」、2/20は「女性ヌード」・解剖学講座「頭部の骨格-1」を予定しております。

詳しくはこちら
(4/4追加)
2/6の「アフターレポート」はこちら
2/20の「アフターレポート」はこちら

(01/15更新)
文化庁 令和3年度メディア芸術連基盤整備推進事業 分野別強化事業 『アニメ作品情報の「採録」と「利活用」』映像公開のお知らせ
『アニメ作品情報の「採録」と「利活用」』
https://youtu.be/QtLPr9A9DgQ


ゲスト:原口正宏(リスト制作委員会/@dataharamasa)
    高橋 望(特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構[ATAC])
進 行:大坪英之(一般社団法人日本アニメーター・演出協会[JAniCA])

◆事業の説明◆
文化庁 令和3年度メディア芸術連基盤整備推進事業 分野別強化事業
アニメ分野事業
「全録サーバから生成したクレジット情報テキスト識別の高精度化とメタデータ処理の自動化の試行」

 アニメ作品のクレジット収集に当たって、本事業では長くアニメのスタッフリスト収集に 努めてきた原口正宏氏(リスト制作委員会)からノウハウとリストDBデータの提供を受け、 メディア芸術データベースの情報拡充を行っています。今年度は、アニメ作品のクレジット画面を OCRによってテキスト化することで得た文字列を、リストDBデータを元に人名や役職名を 辞書データ化して活用して、メタデータ化することを試行しています。

◆本映像について◆
 原口氏は、広範囲かつ精緻に蓄積したリストDBデータを用いて「アニメ全作品パーフェクト データ」や自身の著書、取材などに利用しており、高精度情報の利活用事例の先駆者でも あるため、リスト制作委員会の活動や成果事例について、「アニメ分野の採録の活動や 意義について周知すること」「採録の仲間作り」を目的として、本事業でコーディネーターを 務めるATACの高橋望との対談形式で12月16日にJAniCA事務所にて収録を行いました。
(01/15更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第027回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。

モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(4/4追加)
2/19の「アフターレポート」はこちら

(01/14更新)
「アニメ制作従事者向け労災保険のチラシ」を作成しました。
 JAniCAは、アニメーター・演出をはじめ、アニメ制作を仕事とする方々(アニメ制作従事者)の 約7割以上がフリーランス、個人事業主であるところ、アニメ制作現場の環境を改善し、 日本におけるアニメーションの持続的な発展可能性を高めるべく、 国民健康保険組合への団体加入や定期健康診断の実施、 フリーランス協会を介した賠償責任保険や所得補償保険など、 アニメ制作従事者を対象とした社会保障の充実、 セーフティネットの拡充に努めて参りました。 そして、2021年7月1日にJAniCAを母体とした特別加入団体「全国アニメ制作従事者労災保険センター」を設立して、 同年9月14日より保険加入の受付を開始いたしました。

 そして、この度、アニメ業界はまだまだ紙で連絡が周知される場面が多いためチラシを作成して、 手渡ししたほうが知る機会が多いのではないか、という検討を経て 「アニメ制作従事者向け労災保険のチラシ」を作成いたしましたので、 「紙」での送付をご希望の方は、以下の取り寄せフォームにてお申し込みください。

「アニメ制作従事者向け労災保険のチラシ」取り寄せフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBgfrEK5UZooLcc98s4DgduerZurzPWHYNKa_GMUBYrwvNYg/viewform
※いただいた情報は本チラシの発送のためだけに使用いたします。

詳しくはこちら

(01/13更新)
JAniCAの配信番組『JAniCAチャンネル』お知らせ(第4回目は『アニメ制作ソフトの使用状況』)
 この番組はJAniCAの活動に関する情報や最近のアニメーション業界にまつわる情報の発信、 JAniCA会員の交流、アニメーション技術者のオーラルヒストリー(口述歴史)の採取など 様々な企画を発信する場所にしたいと考えています。
 楽しい番組にしたいと思っていますので、たくさんの方に視聴していただけると嬉しいです。

 第4回目は『アニメ制作ソフトの使用状況』と題して2020年に行われた 作画系アニメ制作ソフトの使用状況調査のグラフを元に最近のデジタル制作環境について話をします。
 特に登壇者が全員デジタルで絵コンテを制作していますので、 デジタルでの絵コンテ制作の実際については詳しく話せると思います。

配信日時:2022年01月29日18時〜 (1〜2時間程度)
視聴方法:YouTubeLive ( https://youtu.be/1lEZ0-9B62w )
出  演:笹木信作(理事)、徳野悠我(理事)、木村隆一(理事)

詳しくはこちら

(12/21更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第208、209回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 1/9は「男女舞踏家Wポーズ」・解剖学講座「人体の筋肉(上肢-1)」、1/16は「女性ヌード」・解剖学講座「人体の筋肉(上肢-2)」を予定しております。

詳しくはこちら

(10/29更新)
「アニメーター向け健康診断」(2021年)実施のお知らせ
 昨年に引き続き、本年もJAniCAでは、アニメーターを始めとする会員の皆様の健康に寄与するために、 業界の方向けの健康診断を実施することとしました。フリーランスとして仕事をする上で、 身体の健康は重要な基盤となります。健康診断を受診することで健康について考える機会になればと思います。
 本健診はJAniCA会員に限定せずに、アニメ・ゲーム・マンガなどの業界でお仕事をされている方と そのご家族を対象としております。

■健診実施日
2021年12月中旬〜2022年3月10日

■受付〆切
2021年12月17日(金)17時まで

詳しくはこちら

(09/14更新)
アニメ制作従事者向けの労災保険の受付を開始します
全国アニメ制作従事者労災保険センター
https://anime-rousai.org

◆特別加入制度とは◆
労災保険は、労働者が仕事または通勤によって被った災害に対して、補償する制度です。 民間の同様な保険よりも一般に安い保険料で、休業時の所得補償や通勤時の怪我の治療費など、充実した補償を受けることができます。 フリーランスなど、労働者以外の方でも、法律が定めた一定の要件を満たす場合には、特別加入団体を通じて任意加入することにより、 労災保険を利用することができます。これを「特別加入制度」といいます。

詳しくはこちら

(09/14更新)
アニメ制作に業として従事する個人を対象とした労災保険の特別加入について
 労災保険は、労働者の業務または通勤による災害に対して保険給付を行う制度であり、 本来、フリーランス等の個人事業主を対象とされておりません。 しかし、労働者以外でも、業務の実情などから、 労働者に準じて保護することが適当と認められる一定の個人事業主には、 特別に任意加入が認められています(特別加入制度)。

 JAniCAは、アニメーター・演出をはじめ、アニメ制作を仕事とする方々(アニメ制作従事者)の約7割以上が フリーランス、個人事業主であるところ、アニメ制作現場の環境を改善し、 日本におけるアニメーションの持続的な発展可能性を高めるべく、 国民健康保険組合への団体加入や定期健康診断の実施、 フリーランス協会を介した賠償責任保険や所得補償保険など、 アニメ制作従事者を対象とした社会保障の充実、 セーフティネットの拡充に努めて参りました。

 労災保険の特別加入には、特別加入団体を通じて行うことが必要なため、JAniCAでは、2021年3月30日から「労災保険の加入意向調査」を実施し、 アニメ業界の需要と保険業務の継続性について慎重に検討を行いました。そして、2021年7月1日にJAniCAを母体とした特別加入団体 「全国アニメ制作従事者労災保険センター」を設立して、2021年9月14日より保険加入の受付を開始いたしました。

詳しくはこちら

2023年のトピックはこちら
2022年のトピックはこちら
2021年のトピックはこちら
2020年のトピックはこちら
2019年のトピックはこちら
2018年のトピックはこちら
2017年のトピックはこちら
2016年のトピックはこちら
2015年のトピックはこちら
2014年のトピックはこちら
2013年のトピックはこちら
2012年のトピックはこちら
2011年のトピックはこちら
2010年のトピックはこちら
2009年のトピックはこちら
2008年のトピックはこちら